Monday, June 29, 2009

Keashi Chai & Lale Sayoko

Thank you for Coming!
DJAM by Keashi & Djinn

June 24
music by Djinn
Dancers:
Keashi Chai ( organizer )
Lale Sayoko ( guest )

show case
Nazihah Zaki
Erika from Chicago
dance students of Lale's class


毎週水曜にEast Villageで繰り広げられているKeashi ChaiとDjinnのイベント、DJAM。ゲストとして私が出演した6月24日のショーは、おかげ様で大成功。見に来てくださった方々、どうもありがとうございました。
Keashi はつい5月に日本ツアーを成功させたべリークイーンというNYのダンスグループの創始者であり、ベリーダンススーパースターズのツアーでも活躍した世界に最も名の知れたアジア人べリーダンサー。このNYで活躍している先輩Keashiのレギュラーショーにフューチャーされて光栄でした。
 告知を掲載してくださった「NYジャピオン」「週間NY生活」「アメ★ドリ」各新聞社様 どうもありがとうございました。会場の規模は50名で満席の大きさ。この日は計70名近くなり最後は立ち見が出る程大盛況でした。ラーレクラスのメンバーみこさん、みわこさん、さえみさんやNYで知り合った沢山の人たちも駆けつけてくれました。知り合ったものの、会う度に話の内容が私には理解しがたくて一年間心が通わせられなかった芸術鑑賞オタク?グレッグ先生。彼が顔を見せた時には、『今日はどんな感想を後で聞く事になるだろう』と思ったけれど、この日私の踊りを初めて見た彼が一番大きな声で始終声援を送ってくれました。やっぱり私のコミュニケーション方法は踊りなんです、はい。さらに一番前のテーブルには
私の大好きなダンサーHannah Noorそれはそれは美しくてユーモアあるステージを生み出す女性。彼女がスーパースターズのメンバー時代、私はワシントンDCでショーを観てそのずば抜けたテクニックと存在感に目が釘付けでした。ほかにもRanya、Mariyah など、つわものダンサーたちが見に来てたり。5月に私がインタビューを受けた「週間NY生活」の新聞の切り抜きを、なんと丁寧に持参して見に来てくださった温かい方々もいらっしゃって。感激。是非また見に来てほしいな。
  Djinnの生演奏で、随分遅くまで盛り上がりました。私自身セカンドステージの頃には、
バンドといい緊張と快 感を創りだせたので、このままもうしばらくステージで踊っていたいと思う程でした。ラーレクラスのメンバー ( Ayano, Hyeongmi, Kazuko, Mai, Rie, Shizuko )も、始めて5ヶ月で早くもノリのいい踊りを披露し、大歓声を受けていました。さすが。
また時期をみてKeashiとステージを創りたい。

NY盛り上がってきています。
お見逃しなく☆




Lale with Djinn


lovely Brad ( from Djinn ) & Keashi couple with Lale


来週7月3日(金)NakaNaka for Kaoru Watanabe's Birthday Night @Dromで私はお祝いのダンスをしに駆けつけます。http://www.watanabekaoru.com/e/?p=394
かおる君は和太鼓&フルート奏者で、あの『鼓動』のメンバーだったんですよ。佐渡島アースセレブレーションをオーガナイズしていた男!WoW

0 Comments:

Post a Comment

Subscribe to Post Comments [Atom]

<< Home