Wednesday, March 10, 2010

Super Star, Amani ! from Lebanon


Amani from Lebanon
~Amani's color of Oriental Dance~
March 10th
@ Shibuya C.C. hall

I came to Japan earlier than I was offered.
One of the main reasons was Amani' show !!!
She is a super star in Oriental dance world...
レバノンが生んだスーパースター、知性と美貌のオリエンタルダンサー アマ―二。
彼女はワークショップのために日本に訪れることはしていますが、ショーはしなかった。なぜかというと彼女はソロでは踊らない。。。自分の楽団と舞踊団がいてはじめて自分の世界観を見せられるのです。だから私たちは映像でしか見たことなかったんだけど。。。
今回日本で実際アマー二の世界を体感できるなんて。
なんてこったい東京。
そんな時代になったんですね。
これは絶対に見逃してはいけません!
そのためにも東京に早く来てよかった。
構成、衣装、ライティング、演奏、何をとっても夢のよう。勉強になることばかりで。
そしてアマ―ニのダイナミックな踊り。
素晴らしい芸術をアマー二は日本で見せてくれたなあと、ありがたい気持ちでいっぱいです。
私も彼女の世界を見ることができて本当にすべてのタイミングに感謝です。
それにしてもアマー二はスターです。
衣裳の着こなし方、ダイナミックなのに品と知性が漂うたたずまい。
まさにオリエンタルダンスはこうあるべきなんだなと、あらためて教えてもらいました。
彼女が着るオリエンタルダンスや民族舞踊の衣装
洗練されているし芸術的。とってもモダン。目が釘付けでした。
ああアマーニ!
シアターには欠かせないライティングもアマーニを完璧に引き立てていて言うことなし。
あんなに凝っているんだから、きっとライティングテクニシャンをレバノンからお抱えで連れてきたんだろうなと思った。
アマー二の楽屋に運良く連れて行ってもらったので、(Sahila ありがと!)
マネージャの Aliさんに聞きました。
なんと日本のテクニシャンたちが見事に、想像以上に仕事をしてくれたということでした。素敵だ。
会場は残念ながら満席ではなかった。。。もっとたくさんの人にアマー二の世界を見てもらいたかったよー。
オリエンタルダンスを長く愛して踊ってい人たちの間では超有名なダンサーでも、一般的にはまだ馴染みがなかったのかしら。
もったいない!
でも東京で同時期からずっと活動している多くの仲間たちの顔がたくさん♡
東京はここ数年オリエンタルダンスブームというかベリーダンスブーム。
それ以前から踊っているみんなは、この世界ではいまや人気実力ともにトップのプロたちです。
でもみんな変わらないというか、会うとわいわい昔に戻って話すことは尽きません。
同じ情熱をもって踊り続けているダンサーたちと久しぶりに会えて、エネルギーもらいました。
Lale with Kahina, Ueda san ( the founder of Tabla Kwaies) , Sahila, E-chan @ C.C. Lemon Hall in Shibuya, Tokyo



from down left : Nourah, Kahina/
from left: Sahila, Noel, me, Ruu, Salima, & Zizi


music jounalist:Salam Unagami & amazing illustrator Yuriko Wakayama


from left : Kahina, Nenuphar, Nourah, Hadel, Sahila, Lale, Noel, Babee Mako san, Yuki san
ショーを見終わってダンサーみんなでディナー。
この世界の大先輩、ネニュ様とマコさんも一緒のご飯でした。







0 Comments:

Post a Comment

Subscribe to Post Comments [Atom]

<< Home