with friends & family in Kamakura, Enoshima & Tokyo
It is the place we had family lunch party after our wedding ceremony 4 years ago...
Enoshima shrine is one of the Sarasvati shrines in Japan.
( the hindu goodess of music, eloquence, wealth, and wisdom)
このたびも神社の中で宮司さんにセレモニーしてもらいました。 江ノ島神社さんいつもありがとう。
このたびも神社の中で宮司さんにセレモニーしてもらいました。 江ノ島神社さんいつもありがとう。
Kenji, me, & my mom
in the cave of Enoshima Island
江ノ島の洞窟に入ったの、実は初でした。
むむ、奥の方はかな〜りただならぬ雰囲気。あ、悪い意味じゃなくて。
なんだかエジプトの王家の谷に入った時のバズバスしたパワーを思い出しました。。
こんな迫力ある島、その昔、女神が舞い降りたとか龍神様が、、、と言われたら、なるほど、そうなのだ、と感じます。そんなパワフルな江ノ島神社で自分たちは結婚式をしたのだと思うと。。。とおそれいりました。
やっぱり江ノ島すごいわ。
my dear friend, Sofuku with baby boy Rasa, me , and hat artist Ru- chan
at Coo's opening party
渋谷の閑静な住宅街、松濤にアロマヒーリングスペースCooがお引っ越しをし、そのオープニングパーティにひょっこり行ってきました。
Cooのけいこちゃんとは、特別なダンス仲間。
私がオリエンタルベリーダンスを始める前から
デザイナー美香ちゃんのファッションショーで一緒に祝福の舞を踊っていました。
今回久しぶりに再会したけど、可愛らしさとエンジェルな存在感はそのままでありながら、ますます魅力的な輝きと落ち着きが♡
一緒に撮った写真がなくて、みんなにけいこちゃんを見せられなくて残念!
パーティのスタッフの方たちもこれまた素敵な人たちで、とってもおいしいお料理をふるまってくれました。
けいこちゃん、スタッフの皆さんリニューアルオープンおめでとうございます。そしてごちそうさまでした♡
そのけいこちゃんのCooのパーティで、これまた大好きな、そして長〜いお付き合いな素福ちゃんと再び遭遇♫ 嬉しすぎる。
そしてなんと、私が踊った月の砂漠ライブにも素福ちゃんと来てくれた帽子作家のる〜ちゃんが、実はこのCooのサロンの大家さんだそうで。
嬉しいことに玄関開けたら、けいこちゃんと共にる〜ちゃんにもお出迎えしてもらいました。
る〜ちゃんは忌野清志郎さんの帽子も作っていたアーティストだそうです。
宴もたけなわ、お隣のる〜ちゃんのアーティスティックな豪邸に連れて行ってもらって、
自由奔放で遊び心満載な帽子の数々を素福と被ってファッションショーしました。
劇場で踊る時にぴったりな帽子たちがあって、踊りの想像が膨らむばかりでした。
る〜ちゃん、ありがとう。
今度是非あの帽子達を被って踊ってみたい♡
素晴らしい夜となりました。
参加者の中で、私だけが「権八」初体験でした。
ケンジは昔イベントの打ち上げで連れて来てもらっていた。ケンジのいとこ、ユタカとガールフレンドのLai-Leeは海外の友達と来た事あるし、うちの両親も割と来るらしい。ていうか、両親が国際的になっていてちょっと感動したりして。
所謂トーキョーに来た外国人が行く日本のお店、らしい。
なんていうか、私外国人じゃないけど、一時帰国という事で、外国人のようにもてなされて面白くて不思議な気分だった。ふふふ。
権八の感想は。。。
好き!でした、私。
NYにある日本食みたいな雰囲気を醸し出し、ここは何処?!って感覚に。
お客さんはやはり外国人が多い。しかし人気あります。満席でした。
美味しかったし、おそばも手打ち。
お父さん、ごちそうさまでした。ありがとう♡
サービスもよく、店員さんも積極的にケンジ達に英語で話しかけてきて、フレンドリーで心地よかったです。
ふふふまた行きたいかも、あの外国っぽい雰囲気が結構やみつき。
0 Comments:
Post a Comment
Subscribe to Post Comments [Atom]
<< Home